言葉遣い
名誉挽回
天下の呆頭ってか。(伝家の宝刀)
敬語表現の例では
× 木村さんがお話しされたように ○ 木村さんがお話しになったように
× 明日父が参りますが、お目にかかっていただけませんか。 ○ 会っていただけませんか
× 会長が申されたことに ○ 会長が言われたことに
なんてのが出てたが、どっちをとるかより、ほかの表現でも正しいのがあるのではないか。
ヤバイってのは、われわれの年代だとアブナイとかマズイなど否定的な表現につかったように思うが、若者は肯定的な意味合いでも多用するらしい。ヤバイ旨いな~んてネ。
これって、古文で「凄い」は、「おそろしい」とか「ぞっとする」とかの意味でつかわれていたように思うが、ちかごろは、「とても」とか「たいそう」とかの意味合いで使われることのほうが多いのと同じで、変わっていくのかも。
裕チャンが「ヤバイ」なんて言っていたの、かっこよかったもんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自分でもできる墓石クリーニング」
お盆を過ぎても、ときにはぜひお墓参りをなさって下さい。
そして、墓石がどんな状態にあるのか確認してみて下さい。
きっと、お彼岸までにはクリーニングをしなくては・・・と、思われるのではないでしょうか。
この気付きが、広い世界につながるための第一歩となるでしょう。
選ばれた0.1パーセントの人になる機会です。
墓石クリーニングは、自分でやれば1万円以内で綺麗にできます。
やるかやらないかはご本人の自由ですが、喜んでくれる人がいるから私は、お知らせする役目を果します。皆がやればいいのにと思っているのが本音です。
良いと言われることでも、人はなかなかやろうとしません。
良いと言われることを全部やったって、なかなか思わしい結果を得られないのですから、
何もしないでいたら望みが叶わないのは当然でしょう。
ツキがあるのも、ツキガナイのも、自分が選んだ結果だといいます。
折角このページを目にされた選ばれた方にとって、これをしないでいるのはなんとも勿体無いと思うからです。やり方は、リンクページをご覧下さい。
気づきとは、知識が実体験を通して理解できたということであり、その気づきを役立てることを智恵といいます。
運が悪いだのツキがないだの言ってるだけで、自分では何もしないのでは、どうにもならないということだけは確かなことです。
ツキも運も自分で引き寄せるものなのですから・・・
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
エアコンクリーニング
http://www.k-cbs.co.jp/rinji%20spot.html
エアコンから出る空気が臭いなどということはありませんか?
専門的なクリーニングで、臭いやアレルギーの原因となる黴や埃を除去しましょう。
運転効率もあがって、電気代の節約にもなります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
洗浄水「エコヒイキン」
http://www.k-cbs.co.jp/ecohiikin1.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆ 発行責任者:AA3TAKE copyright(c) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.k-cbs.co.jp 会社ホームページ
http://www.melma.com/backnumber_173408/ melma 雑学・情報・気楽な読み物
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△△▽△▽△▽△△▽△