気づきのキッカケ29
気づきのキッカケ29
うらのはたけでポチがなく しょうじきじいさんほったれば・・・
大判小判がザックザックザックザクってなようなもんで、心豊かなAAしょうじきじいさんは、小判のお相伴を皆さんにということでございます。
いや、だから~、小判草の写真のことです。道端に咲いてました。
ほんまもんの黄金色に輝く小判は、そのうちにみんなに配るでな。楽しみにしていておくんなんしょ。(信州弁)
花咲か爺さんのお話しでは、正直爺さんが良いということになっているが、何でも正直というのが実社会で役立つのかというと、そうでもないから悩ましいのです。
正直者が馬鹿を見るとよくいわれますが、正直とは一体何なのでしょう?
嘘の反対でないことは確かです。
よく考えて、自分の精神性と折り合いをつける必要がありそうです。
縁起が悪いなんてとんでもない。全くその逆です。
墓石クリーニングを自分でしたら、何故か回り合わせが良くなったということで、今ひそかなブームになりつつあります。
クリーニングで墓石が綺麗になるだけでなく、良い運まで引き寄せられたのではないかと言うのです。
自分で綺麗にするというところに大きな価値があります。
世の中には、大して努力をしているように見えないのに優雅に暮らしている人が少なからずいますが、その人にはツキがあるのです。
そういう何か見えない大いなる力は、確かにあるように思います。
それらは、一体どこのどんな力が働いてのことなのでしょう?
コンマパーセント以下の人が、本来誰もが持っている自分の内なる世界、潜在意識の偉大な存在に気づくのだとか・・・
ツキがないと言っている人は、えてして自分では何もしていません。
これだけ景気が悪いのに、何もしないでいるわけにはいきません。
春のお彼岸に、命日に、お墓参りをしてみて如何だったでしょう。
しなかった人は別として、墓石の汚れに気づいた方はチャンスです。
良くなるための何らかの知らせがインスピレーションとしてあったということです。
「自分でもできる墓石クリーニング」マニュアル」が、今なら3300円で
購入できます。洗剤情報も貰えるのでお得です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆ 発行責任者:AA3TAKE copyright(c) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△△▽△